木のマイスター

ミヤシタは木の家を作り続けてきました。それは木の家が心地良いからです。杉材の柔らかさと暖かさは家族を健康にしてくれます。床に使えば、夏はひんやりとして、冬は暖かいです。夏でもべたつくことはなく、サラサラとしています。収納の壁や天井に使えば、布団や衣類は夏場のジメジメした時期でもカビることはなく、臭くもなりません。実際にお施主様からも、「押入れから出した時に布団が臭わなかったです。」と言った声も聞いています。

ミヤシタでは、洗面脱衣室の壁や天井も杉材です。

お施主様からは「前面板張りでサウナみたい、暖かいし、濡れた足でもサラサラで心地いい」と言っていただいております。四季に合わせて、常に温度・湿度を調整してくれるのが木の良さです。梅雨時期のジメジメも冬場の乾燥も和らげてくれます。木の良さを少しでもわかってもらいたいから、ミヤシタは木の家づくりを続けています。

ミヤシタは木が呼吸する力を手助けする素材を採用しています。

デコスドライ工法の断熱材、紙クロスや左官壁、オスモカラー塗料などを採用しています。ぜひ、木の家の空間を体験してください。

家族の健康を願う

最近、アレルギーのある子供が増えているといいます。「シックハウス」症候群という言葉もよく聞かれます。シックハウス症候群は、化学物質に対してアレルギー反応を起こす症状です。建築物に使われる材料だけではなく、家の塗装や、家具などあらゆるものから化学物質は放出されています。それらが、子供の体には特に悪い影響を与えるのではないでしょうか。
最近の家づくりは、快適さを求め、ますます気密性を高める方向に進んでいます。計画冷暖房に計画換気、家の中に居れば魔法瓶の中にいるような状態です。こうした家づくりは、そこらじゅうから発生している化学物質が体内に取り込まれる要因となり、アレルギーを引き起こし、さらに状態を悪化させることにもつながります。だからこそ体に優しい「自然素材」を使って欲しいのです。

できるだけ「自然素材」を使って欲しい

気密性を高めることで、省エネルギー化できます。気密性の高い住宅は、熱ロスを少なくし、計画的に冷暖房を行うことで必要なエネルギーを最小限に抑えることもできるでしょう。このことは、決して悪いことではありません。一方で、上記で書いたような危険があることを知っておく必要があるでしょう。そのため、できるだけ化学物質の放出を少なくするよう「自然素材」を使って欲しいのです。]
木は生きています。自然のものであるが故、ばらつきがあり、「品質の安定」という面では不足があるでしょう。人工的に作られた材料に比較すれば、扱いにくい素材といえます。木は吸湿性能が高いので、湿気の多い季節には、湿気を吸い膨張します。逆に乾燥した季節には、収縮します。このことが、木と木の間に隙間を作ったり、木が浮き上がってくる原因となったりします。自然素材を使っている場合は特にこういう現象が顕著に現れますので、覚悟しておく必要があると思います。
それならば、やはり、化学物質だらけの材料を使用した方がいいですか?子供にとっては、木の隙間もでこぼこも、柱の汚れもヤニも「面白い発見」になると思います。是非、子供とともに自然素材の良さを実感し、目でみて、手で触れ、自然の現象を楽しんで欲しいと思います。
 

← 暮らしをデザイン

▶ 木の家づくり無料相談する

PAGE TOP