こんばんは
浮村晋也です。
今朝は首里城のニュースが流れてきてびっくりしましたね。
全焼、首里城はまだ見に行けてなかったですが、もう見れないのかと思うと悲しくなります。
ですが、修繕も含めて、首里城に携わってこられた方のことを思うと悲しいニュースだなと感じます。
今日はお問い合わせいただいたお客様のお家に現地調査に行ってきました。
増築したところに残っていた外部建具の動きが悪いというご相談だったのですが、アルミ建具が室内側も外部側(増築部分)でも引っかかるようになっており、増築の時ににわかるだろ~と思うような状況でした。
悪く言うつもりはないけど、アルミ建具を残して、その場しのぎな工事でお客様に説明も無しで工事してしまうのはなんだかなと思ってしまいました。
今日は地域産木材の特集、最終回になります。
第1弾と第2弾がまだの方はぜひそちらもご覧ください。
兵庫県産木材の使用率、100%にこだわらない?
兵庫県内では兵庫県の木は全然良くないと評価されることも多いです。
ですが兵庫県の山は質の良い木材も多く切り出されています。産地として丹波、多可、宍粟とあり、宮下木材も多可の桧を主に杉・桧を製材しています。
ですが、安定的に良材を供給できる山の状況にはなく、山の経済状況はどんどん悪くなっていると感じます。
ですので、ミヤシタの家は節のある杉・桧もふんだんに使用しています。
工夫を凝らし、一棟建てる中で適材適所に施工しています。ぜひ施工写真や暮らしの見学などで仕上げ材を始め、見えている構造材をご覧になってみてください。
本当に全然良くない木でしょうか。
節が苦手な方も居るとは思いますが、枝が生えていない木がいないのと同じように節があるほうが自然なんじゃないかなと思います。
※節は枝が輪切りにされて出てくるものです。本来は枝打ちと言って樹が若い内に枝をナタで切り、製材したときに節が見えないように育てています。かんなの掛けすぎで外側の木が減り、内側に隠れていた節が出てくるなんてこともあります。
ですが、ミヤシタの家を始め、㈱宮下と㈱宮下木材は必ずしも兵庫県産木材100%でないといけないとは考えていません。
国内にも同じようにして地域産木材があり、それぞれに物語があり、家を建てるご家族に合わせた木を使った家づくりも素敵だと知っているからです。
国内にある地域産木材の活用
宮下でも地域産木材として、吉野杉や日田杉(杉アクリル積層材)、屋久島地杉、青森ヒバ、四国や九州の材木や道産の木材なども扱っています。
宮下木材はそれらの国産木材以外にも輸入木材も当然扱っています。
いろいろな産地の木でそれぞれに生産者の想いや特性があり、それを知っているからこそ、兵庫県産木材の良さもわかっている。だから兵庫県産木材100%ではなく、兵庫県産木材と他の地域産木材をハイブリッドして家づくりを進めています。
特殊なケースだと、お父様が手塩に掛けて育てられた山の木を使って家を建ててほしい、それをしていただけますか?というご相談を受けたことがあります。当時は代表の社長が『もちろん、素敵な夢ですね。』と愛媛の山まで実際に見に行き、立派な桧が多く育っており、宮下木材で原木からの製材、高温乾燥は一切使わず、自然乾燥を経て、木取りをして、構造材と仕上材、横架材と床は兵庫県産木材の杉材を使って建てさせていただきました。
施工事例にもありますが、こちらのお住まいです。
建築中よりも材料を準備する期間がながーく掛かった木のすまいです。
兵庫県産木材を使った木の家を頼みたい!
これからも兵庫県産木材を使って木の家を建てる方が増えてほしいと思います。
兵庫県でも兵庫県の木造住宅ローンがあり、兵庫県もサポートしてくれますが、今の低金利でお得感は薄れてきています。
それで兵庫県産木材を使うのはやめておいたほうがいいですよ。という所だったら、一度落ち着いて考えてみてください。
本当に適材的所なのか、兵庫県産木材を使いたくないだけなのか、よく見極めてみてください。
またそういった際のご相談だけでも気軽にお問い合わせください。
山に返っていかない現実と兵庫県産木材の普及活動
兵庫県の山は就労者も少なくなり、高齢化が進み、担い手が少なくなっています。
産地見学ツアーに行った際も、危険な場所で片手で数えるほども人がおらず、重機の力で作業が行えているという状況でした。
更に、物価が昭和の頃から倍以上にも上がっているのに、木材の価格は平成に入ってから下がってばかりです。
最近は国内需要も多くなり持ち直しつつありますが、それでも補助金が前提とされた価格で疲弊の一途になっています。
兵庫県内でもイベントをはじめ、木材の普及啓発が行われています。
26日にあったひょうご木材フェア2019もその一つです。
地域で頑張ることが大事!
兵庫県も普及はしていますが、実際、各市町村で頑張ることも大事じゃないかなと思うようになりました。
まだまだ動きとしては出てきていませんが、工務店、材木店、協力してなにかできないかな~と考えていますが、今はまだ考えができていないのが実情です。
ですが、屋久島地杉が屋久島町主体で町役場を屋久島町の人たちの手で屋久島の資源で建築されたことを知り、屋久島共同宣言を知り、それに調印させていただくことになり、実際の事例として知ることができ、地域で頑張ることで大きな動きが生まれることを知りました。
ミヤシタの家でも、屋久島地杉(杉とありますが、全く別物で高耐候です)のフローリングを扱い始めます。
屋久島ブランドで値もはりますが、土足の場所でも使えるほどの耐久性と杉の何倍もの虫を寄せ付けない成分は、暮らしに取り入れる価値ありです。
床のリフォームでも使えますので、ぜひぜひご相談ください。
宮下木材で扱いますので、工務店様にも同価格で納材させて頂けるようになる予定です。
詳しくはお問い合わせでご相談ください。
↓は屋久島地杉のフローリングの梱包写真です。
11月9日のひょうご森のまつりに出展します
兵庫県産木材を始め、県内の山の資源を考えるまつりが開催されます。
開催日は2019年11月9日、
場所は兵庫県立甲山森林公園
㈱宮下と㈱宮下木材も、ひょうご木の匠の会のブースにて出展予定です。
当日は木製品の販売や兵庫県産木材を使った木の家の事例展示もさせていただきます。
西宮市の方とお近くに来られた際はぜひお立ち寄りください。
これで全3回の地域産木材を考えるの記事が終わりです。
よかったらSNSやお問い合わせでご感想を教えていただけたら嬉しいです。
【第2回と第1回の投稿】
毎日のブログ更新とあわせて、不定期で特集ブログもしていきますので、これからもよろしくお願いいたします。
木の家づくりをはじめよう
木の家づくりのプロフェッショナルに相談ができます。
お困りの事ありませんか?
・土地探し
・資金計画
・ライフプラン
・プランニング
・木の家コンセプト
・実際の木の家の暮らしを見学
・製材所で兵庫県産木材ができるところを見学
等など、
家づくりのお困り事を解決しています。
家づくりの第一歩を始めましょう!
ここからは、
木の家づくりで使えるお得な情報のご紹介
↓↓↓↓
●兵庫県の木造住宅ローン、使わないともったいない!?
日本一安い全期間固定の住宅ローンです。
フラット35タイプSと比べても3000万円借り入れした場合、35年間で150万円も総返済額に差が生まれます。
詳しくは↓↓のページに書いています。
>兵庫県産木造住宅ローンはこちら
●地域型住宅グリーン化事業、グループ申請始まってます。
グループ採択されています!
前期分は埋まってしまいました。
後期分は全国で早いもの順形式なので、早めのご相談を。
・認定長期優良住宅 100万円/戸
・ゼロエネルギー住宅 140万円/戸
グリーン化事業とは、国土交通省が地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、地域の木材関連事業者、流通事業者、建築士事務所、中小工務店等が連携して取り組む省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備を支援する為に出来た補助金制度です。
工務店等のグループ毎に採択されるものです。
前期はスタートしているので、これからは後期になります。
詳しくはお問い合わせください。
担当者が丁寧にご説明させていただきます。
さらに消費税増税次世代住宅ポイント始まります!
消費増税対策で住宅ローン控除の延長制度と合わせて、次世代住宅ポイント制度始まります。
グリーン化事業との併用は出来ませんが、新築を建てるだけで、30万ポイントもらえて、1ポイント=1円としてカタログ商品と交換できます。
詳しく聞いてみたいって方はぜひ一度、お問い合わせください。
●ミヤシタの木の家、株式会社宮下の情報発信いろいろ
ブログを読んで、気に入ったら、
いいねをポチッとしてください(≧∇≦)b
各種SNSでも情報発信しています。レビューやコメントお待ちしています!
LINE@はお問い合わせにも使えて便利です(≧∇≦)b
Facebook Instagram LINE@ Houzz Pinterest YouTube
【公式ブログも毎日更新】https://miyashita-lww.jp/category/blog/
株式会社宮下
企画営業 浮村晋也