こんにちは!昨日は、補助金のニュースが入りました。
/
木の家宮下は、「地域型住宅グリーン化事業」 という補助金を もらえる工務店 だよ~~!
\
正式にいうと『令和3年度地域型住宅グリーン化事業』について、木の家宮下が所属する「ひょうご木のすまい協議会」が無事グループ採択されました。
やったー♪これでお客さまに、140万円もらえる チャンスをご提供できます。
ということで本日は、木の家宮下で活用できる補助金についてお伝えします。
家を建てたい!補助金をしらべていたら・・
A子 「すまい給付金、グリーン住宅ポイント制度、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)補助金、自治体の補助金制度・・ふむふむ。いろいろあるなぁ。むむ・・? 家につかう木を変えると、もらえる補助金?? そんなのあるんだ」
兵庫県の木を使うともらえる2つの補助金
兵庫県では、木の地産地消を推奨しています。
県産の木材を一定割合使用することでもらえる家づくりの補助金事業が2つ実施されています。
県産木材利用拡大キャンペーン<最大50万円>
新築される木造住宅・リフォームに県産木材を使用いただいた場合、ご契約された工務店を通じて最大50万円相当を還元※させていただく「木の県産県消」を応援するキャンペーンです。
※(例:工事価格から50万円を値引き、50万円相当の設備グレードアップなど)
応募期間:
令和3年4月1日から令和4年2月18日までに対象工務店と工事契約する住宅であること。
※予算に達し次第終了
還元金額:
■新築の場合
県産木材使用率 ①30%以上50%未満 20万円/件
県産木材使用率 ②50%以上80%未満 30万円/件
県産木材使用率 ③80%以上 50万円/件
■リフォームの場合
内装に県産木材を30㎡以上使用 10万円/件
地域型住宅グリーン化事業<140万円>
地域の中小工務店と、木材関連・建材流通事業者などがグループを構成して供給する、優良な木造住宅・建築物に対する支援制度です。冒頭の話はこの補助金のこと。宮下では、長寿命型枠で毎年取得しています。
採択方式:
Ⅰ期(~10月末)事前枠付与方式
Ⅱ期(11月~)先着順
補助額:
長寿命型(長期優良住宅)上限110万円/戸
ゼロ・エネルギー住宅型(ZEH) 上限140万円/戸
※加算あり
A子 「す、すご~い!こんなにもらえるなんて」
両方もらえるとしたら・・!?
A子 「両方申請したら・・190万円!?住宅設備のグレードアップどころか、部屋を広くできちゃう金額じゃない?すごーい!ゼッタイ両方申請しなきゃっっ」
宮下 「ちょっと待って!!補助金の併用には注意が必要です」
A子 「え?」
NO!! → どちらかのみ、もらえます
宮下 「公的な補助金や助成金は、たくさんの種類がありますが、あれもこれもすべてもらえる訳ではありません」
A子 「ええ~~~知らなった( ;∀;)じゃあ、県産木材利用拡大キャンペーンと地域型住宅クリーン化事業 もどっちかしかもらえないってこと?」
宮下 「そのとおりです。補助金の併用を検討するときは、お金の出どころがどこかがポイントです」
A子 「お金の出どころ??」
支出元が同じ補助金は併用できない
さきほど紹介した2つの補助金は、国からのお金がもとになっています。
県産木材利用拡大キャンペーン ≫ 地域創生臨時交付金(国庫)
地域型住宅グリーン化事業 ≫ 国土交通省
ほかにも、
グリーン住宅ポイント制度 ≫ 国土交通省
ZEH支援事業 ≫ 環境省
次世代ZEH+実証事業 ≫ 経済産業省
などなど
※県や自治体が独自の予算で行っている補助金・助成金は、上記と組み合わせて取得することができる場合もあります。
A子 「あーあ。がっかり~」
宮下 「たしかにできるだけ多くもらいたいと考えちゃいますよね。ただ、補助金は申請したからといって必ずしも取得できるとは限らない面があります」
A子 「え、必ずもらえるんじゃないの?!」
宮下 「はい。申請期間内でも予算上限に達したら終了していたり、A子さんが建てたいと思っている時期に募集がなかったりといったことがよくあります。この上、併用してもらえるとなれば、応募者が多くなり、ますます取得が難しくなってしまうかも」
A子 「わわ~、それはいやだな」
逆に言えば →→ 多くの人にチャンスあり!
併用できないということは、あなたにも補助金ゲットのチャンスが多くある!と考えてみてはいかがでしょう。
対象条件も様々ですので、
地元の木をつかった長く住み継ぐ家を建てたい人は、地域型住宅グリーン化事業(長寿枠)、太陽光発電に興味がある人はそのZEH支援事業 と、あなたの志向に合わせて選びましょう。また、忘れてはいけないのが・・
申請には手数料も発生する
もらえる補助金の全額が手元に残るわけではないという点です。
申請に必要な証明書の取得に費用がかかる場合や、申請~完了実績報告までには経費を要するため、宮下では別途費用を頂戴しています。
※グリーン住宅ポイント制度の商品交換といった、ご自身で手続きできる補助金もございます。
つまり、家の予算設定に補助金をあてこんで、目一杯の予算を組もうと検討されている方は、注意が必要です。
A子 (ドキーッ!!ばっちりアテにしてた・・汗)
「うーん・・やっぱりお金をもらうって簡単じゃないね。もらえるモノはもらいつつ、安全な家づくりをするにはどうしたらいいのかな・・」
まとめて相談!プロと一緒に家づくり
生活に無理のない資金計画をしっかり考えた上で、補助金を採りにいきましょう。
補助金や助成金を取得するには、時期がものすごく関係してきます。あなたの家づくりスケジュールに合わせた、補助金を選び、工事時期を調整してくれる工務店に相談してください。
A子 「へ~、まとめて教えてくれるんだ!さっそくお願いしまーす!」
宮下 「よろこんで^^ 木の家宮下は、あなたの補助金活用をお手伝いします」
↓↓
↓↓
木の家づくりをはじめよう
木の家づくりの専門家に相談ができます。
お困りの事ありませんか?
・土地探し
・資金計画
・ライフプラン
・木の家のプランづくり
・実際の木の家の暮らしを見学
・製材所で兵庫県産木材ができるところを見学
等など、
家づくりのお困り事を解決しています。
家づくりの第一歩を始めましょう!オンライン相談も受付中!
●ミヤシタの木の家
各種SNSでも情報発信しています。レビューやコメントお待ちしています!
LINE@はお問い合わせにもご利用ください。
Facebook Instagram LINE@ Houzz Pinterest YouTube
【公式ブログも更新中】https://miyashita-lww.jp/category/blog/
株式会社宮下
広報 佐藤