工務店がおすすめする火災保険の選び方ー基本編ー

こんにちは、広報担当の佐藤です。
火災保険選びのコツをご紹介します。本日は、基本編をお送りします。

火災保険ってなに?
火災保険は、損害を受けた時に保険金がおりる、損害保険のひとつです。
一戸建てやマンション、ビルなど「建物」と、建物の中にある家具や什器などの「動産」に損害がおきた時に補償されます。
自分の持ち家を加入するのはもちろんですが、賃貸の場合でも、契約の時に加入した経験がある方もおられると思います。
では、どんな保険なんでしょう?

火災保険の仕組み
火災保険は、損害の原因ごとに補償をつける、という特徴のある保険です。
・火災・落雷・破裂、爆発
・風災・雹(ひょう)災・雪災
・水災
・水漏れ
・盗難
・破損・汚損等
例えば、水濡れで家や家電が壊れたり、傷んだりします。その原因が、台風が接近した際に風で屋根がとばされて雨が入ってきて濡れたせいなのか(=風災)、大雨で床上浸水となって濡れたせいなのか(=水災)で補償が変わります。火災と風災の補償はつけたけど、水災はつけてない建物の場合、大雨で床上浸水の損害を受けた際、保険がおりない!という事態が起こります。
え、それめっちゃ困る!
自宅にどんな補償が必要か、しっかりと把握しておくことが重要です。
ふむふむ、保険にはどうやったら入れるの?

火災保険の加入方法
一般的には、保険代理店の店舗または保険営業マンに連絡して、直接相談します。昨今は「保険の〇〇」的な、一か所で複数の保険を相談できる代理店を利用される方も多いと思います。もちろんネットで契約したり、一括請求して十数社もの見積を手に入れてご自身で判断し加入することもできます。
見積りや契約時には、保険の対象の所在地、柱の種類である建物の構造(木造住宅はH構造)、延べ床面積、建築面積等がわかるものが必要です。

火災保険の使い方
お子さんが遊びで投げたモノが当たってガラスが割れてしまった!それも特注サイズのリビングの大きな窓ガラスっっ!きゃーどうしよう!?
まず、窓業者ではなく、
1、火災保険会社に電話しましょう。
2、損害状況の確認方法を指示されます。(写真撮影または現地調査)
3、ご自身で損害状況の写真を撮影。現地調査の場合は、担当者が損害状況を確認に来ます。
4、ご自身で工務店等に修理見積りしてもらいます。
5、見積り(及び写真)を保険会社に提出し、認められれば損害額に応じて(免責金額を差し引いた)保険金が振り込まれます。

こちらのご家庭の場合、「不測かつ突発的な事故(破損・汚損)」補償をつけていれば、一定額の免責金額(自己負担するお金のこと)を引いた残りの保険金がおりて新しい窓ガラスを購入することができます。
もしも安い保険に安易に加入していた場合、いざという時保険がおりない!という事態が起こりがちです。
例えば、
事例1 保険はおりたものの必要な金額にぜんぜん足りない。
 →保険の設定金額を見誤った
事例2 免責金額が高額だった(免責額が10万円だった場合、窓ガラスが8万円の損額だと保険がおりません)
 →免責金額を確認していなかった
事例3 破損・汚損補償をつけていなかった
 →どの補償が必要なのかちゃんと検討していなかった

きちんと自分のご家庭に必要な補償を考えて検討していれば、こういった事態を避けることができます。毎日使う家電、ドアや窓などの建具をお子様が誤って傷つけてしまった時、全額自己負担で修理をするのはツライですよね。お子さんは叱られてがっくり、家計に大打撃で親もがっくり。お子様が幼い期間だけでも付けておくと安心ですね。

でも・・どの保険を選んだらいいのかわからない
補償の内容は自分の家庭に合わせてつける必要があるのはわかったけど、じゃあどの保険を選んだらいいのかな?
ネットで一括資料請求したものの、大量の資料と営業メールが届いたはいいけど・・なにか必要でなにが不要なのか、同じ補償内容にしてもどの保険会社の保険がいいのか選べない!!!同じ条件にしたはずなのに、値段が微妙にちがう。資料を読んでも会社ごとの違いがなかなかわからないよ~(涙 

信頼できる保険担当者に相談しよう
信頼できる保険担当者に自分の家庭に合わせた保険内容の見積もりをしてもらいましょう。あなたにピッタリの保険会社を提案してくれます。また、オール電化の家なら割引があるなど、パンフレットを読み込まないと気付かないお得情報などもあるので、親身になって教えてくれる担当者だと安心ですね。でも・・信頼できる人かどうかなんてわからないよ!と言う方は、家のプロである工務店に相談してみましょう。信用のある保険担当者を紹介してもらえるかもしれません。宮下では、熱い想いを持ってお客様にお応えしてくれる経歴の長い保険担当者をご紹介できますので、気軽にご相談くださいね。

↓↓

▶ 火災保険について聞いてみる
 

木の家構造見学会はこちらから↓↓↓

木の家づくりをはじめよう

木の家づくりの専門家に相談ができます。
お困りの事ありませんか?

・土地探し
・資金計画
・ライフプラン
・木の家のプランづくり
・実際の木の家の暮らしを見学
・製材所で兵庫県産木材ができるところを見学

等など、
家づくりのお困り事を解決しています。
家づくりの第一歩を始めましょう!オンライン相談も受付中!

▶家づくり相談に参加する


 

ここからは、
木の家づくりで使えるお得な情報のご紹介
↓↓↓↓

●兵庫県の木造住宅ローン、使わないともったいない!?
日本一安い全期間固定の住宅ローンです。
フラット35タイプSと比べても3000万円借り入れした場合、35年間で150万円も総返済額に差が生まれます。
詳しくは↓↓のページに書いています。
>兵庫県産木造住宅ローンはこちら

●令和2年度地域型住宅グリーン化事業、始まってます。

グループ採択が決定!

・認定長期優良住宅   100万円/戸
・ゼロエネルギー住宅  140万円/戸

グリーン化事業とは、国土交通省が地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、地域の木材関連事業者、流通事業者、建築士事務所、中小工務店等が連携して取り組む省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備を支援する為に出来た補助金制度です。
工務店等のグループ毎に採択されるものです。

前期はスタートしていますので、詳しくはお問い合わせください。
担当者が丁寧にご説明させていただきます。

詳しく聞いてみたいって方はぜひ一度、お問い合わせください。


●ミヤシタの木の家、株式会社宮下の情報発信いろいろ

ブログを読んで、気に入ったら、
いいねをポチッとしてください(≧∇≦)b

各種SNSでも情報発信しています。レビューやコメントお待ちしています!
LINE@はお問い合わせにも使えて便利です(≧∇≦)b

FacebookInstagramLINE@HouzzPinterestYouTube

【公式ブログも毎日更新】https://miyashita-lww.jp/category/blog/

株式会社宮下

PAGE TOP