夏涼しい家、秘密は「窓」だった!神戸市北区の木の家工務店

まぶしい暑さですね!広報の佐藤です。
お盆休みでごぶさたしました、施工現場に行ってきました。

コンクリートがしっかり養生できてます~!ウッドデッキ用の基礎もできていたりと、間取りの想像がしやすくなりました。次回は、いよいよ木が登場しますよ~!

さて、凄まじい暑さの見学後に事務所に入ると、ひんやり~ふぁ~涼しい。しかし、デスクに座ると・・ん、なんか暑いぞ?
窓の近くは暑い?涼しい?
私のデスクは窓のそばにあります。窓を通して入ってくる熱は、実は私たちの暮らしに大きな影響を与えます。夏に窓のそばにいると日差しを浴びているわけでもないのに、むっと熱気を感じたり、冬は窓辺がひんやりと寒く周辺の床まで冷たくなっている。そのためにエアコンを強くしたという経験は誰にもあるはずです。これらは窓からの熱の出入りが家のほかのどの部分よりはるかに大きいために起きる現象です。

家の暑さの原因は窓!74%の熱が流入
夏、外気温33.4度で室内が27度の実験で、屋根は6%、換気5%、外壁12%、床3%、残りの74%は窓からの熱流入であるというデータがあります。涼しい家にするためには、窓の断熱性能を高めることが最も効果的な方法といえます。
また、人間の体は室温だけでなく、床や壁、天井、窓からの「輻射熱(ふくしゃねつ)」も感じ取っています。エアコンの設定温度と室温に差が出るのは、家の断熱性能の影響なのです。
な、なるほど~窓のそばが暑かったのは、この二つが原因だったのね~!涼しくするには、どんな窓にすればいいんだろう?

Low-E複層ガラスを選ぼう
ガラスは、かつては一枚ガラスが当たり前でしたが、今は空気層を2枚のガラスで挟んだ「複層ガラス(ペアガラス)」、ガラス面に熱放射を遮断する金属膜を形成した「Low-E複層ガラス」、ガラスを3枚重ね中空層にアルゴンガスやクリプトンガスなどの特殊ガスを注入した「トリプルガラス」といった高性能ガラスがあります。
ミヤシタでは、Low-E複層ガラス(断熱仕様)を使っています。
選び方のポイントは、基本的には見え方(透明ガラス、デザインが施された型版ガラスなど)は希望を伝えてください。そして、断熱遮熱性能についてはすべて断熱仕様にするのをおすすめします。
窓には、日差しの暖かさを採り入れる役目もあります。日射取得型、日射遮蔽型の2種類があるのでバランスが大切です。トリプルガラスもありますが、あまり深く考えずに良いからと言って採用すると、冬の日射取得(暖かさを取り込むこと)が出来なくなるので暖房コストが上がってしまいますので注意しましょう。
ふむふむ。ガラスは、金属膜入りのLow-E複層ガラスね!熱も防げそうだ。でも・・

サッシだけ結露しちゃった
窓は、サッシ(窓枠)とガラスで構成されています。大きな面積を占める高性能ガラスにするだけでも断熱性能は大幅にアップするのですが、問題が残ります。結露です。サッシが金属のままだと、低温時に壁の中で内部結露を引き起こし、家の構造まで炒めてしまう可能性があります。サッシによく使われているアルミは、建築建材の鉄に比べて約3倍、ステンレスに比べると約16倍も熱を伝えやすい金属です。フライパンを想像してみましょう。火にかけたフライパンの取っ手が金属だとものすごく熱くなりますよね。よく取っ手が樹脂になっているのは、アルミに比べ約1400分の1という断熱性能が高い素材だからなんです。つまり・・

断熱優等生「樹脂窓」にするべし
日本の家は、古い家では木製またはアルミサッシです。1990年代以降、もっとも多くの住宅で使われているのが「アルミ樹脂複合サッシ」です。「樹脂窓」は窓枠がすべて樹脂でできた窓でその高断熱性能が2000年代に注目され、広まりつつあります。樹脂窓の場合、壁内の枠部材まで低温になりにくい高断熱樹脂が使われているので、結露の心配がありません。断熱性能はもちろん、結露対策まで考えた窓こそ真の高性能窓、最も優れているといえます。
そうなんだ~でも、樹脂ってなんか弱そう(笑)

樹脂って耐久性が心配
一般的に樹脂窓には、PVC(塩化ビニル)が使われています。古くなって破損しやすい洗濯ばさみは、ポリプロピレンという樹脂で、日差しに弱い傾向があります。PVCは、自動車の部品や地中の下水管などに幅広く利用され、すでに耐久性は実証済みです。樹脂窓は、寒い地域はもちろん、赤道に近いタイやインドをはじめ世界中の住宅で使用されています。すでに十分な実績がある素材といえるのです。
外国で積極的に採用されているなら安心ですね!日本は窓の後進国と言われているって聞いちゃったから(泣

窓を替えて、涼しく健康にSTAY HOME!
世界での樹脂窓の普及率は、アメリカ67%、ドイツ60%、中国22%、そして日本は、なんと7%です。その多くが北海道での使用と考えられ、日本のこの数値は、断熱性能への意識の低さが要因の一つと言われています。住宅の断熱性能が低い家は、室内が非常に暑くなります。連日ニュースで注意喚起されている熱中症は、住宅内が41%で最も高い発生場所となっています。住まいの断熱がしっかり行われていればそれだけで避けられる事故ともいえます。まずは、最も費用対効果の大きい窓を考えなおしてみてはいかがでしょうか。

ミヤシタでは、樹脂窓+木枠でさわやかでやさしい雰囲気の窓づくりが得意です。詳しく知りたい方はぜひお気軽にお問合せください。
窓枠や壁の中を直に見れちゃう、見学会も開催中です!

木の家構造見学会はこちらから↓↓↓

木の家づくりをはじめよう

木の家づくりの専門家に相談ができます。
お困りの事ありませんか?

・土地探し
・資金計画
・ライフプラン
・木の家のプランづくり
・実際の木の家の暮らしを見学
・製材所で兵庫県産木材ができるところを見学

等など、
家づくりのお困り事を解決しています。
家づくりの第一歩を始めましょう!オンライン相談も受付中!

▶家づくり相談に参加する


 

ここからは、
木の家づくりで使えるお得な情報のご紹介
↓↓↓↓

●兵庫県の木造住宅ローン、使わないともったいない!?
日本一安い全期間固定の住宅ローンです。
フラット35タイプSと比べても3000万円借り入れした場合、35年間で150万円も総返済額に差が生まれます。
詳しくは↓↓のページに書いています。
>兵庫県産木造住宅ローンはこちら

●令和2年度地域型住宅グリーン化事業、始まってます。

グループ採択が決定!

・認定長期優良住宅   100万円/戸
・ゼロエネルギー住宅  140万円/戸

グリーン化事業とは、国土交通省が地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、地域の木材関連事業者、流通事業者、建築士事務所、中小工務店等が連携して取り組む省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備を支援する為に出来た補助金制度です。
工務店等のグループ毎に採択されるものです。

前期はスタートしていますので、詳しくはお問い合わせください。
担当者が丁寧にご説明させていただきます。

詳しく聞いてみたいって方はぜひ一度、お問い合わせください。


●ミヤシタの木の家、株式会社宮下の情報発信いろいろ

ブログを読んで、気に入ったら、
いいねをポチッとしてください(≧∇≦)b

各種SNSでも情報発信しています。レビューやコメントお待ちしています!
LINE@はお問い合わせにも使えて便利です(≧∇≦)b

Facebook Instagram LINE@ Houzz Pinterest YouTube

【公式ブログも毎日更新】https://miyashita-lww.jp/category/blog/

株式会社宮下

PAGE TOP