神戸市北区の木の家工務店の外壁選び

こんにちは。

今日はすごい天気でしたね。
風も強くて、会社の駐車場のカラーコーンが飛んでいったりして朝から大変でした。
みなさんは大丈夫でしたか?

神戸市北区は夕方ごろには落ち着いて小雨程度になりました。

今晩はいただいた大吉カレーを食べました。
旨辛でお肉がほろほろでめっちゃ美味しかったです。

※大吉カレーってなに?という方は6月13日のブログを見てみてください。

それでは本編です、今日は外壁選びのお話です。
外壁材って聞くとみなさんはどんなイメージがありますか?
早速、どんなものがあるのか、お話していきます!

外壁ってどんなものがあるの?

1口に外壁と言っても、多くの種類があります。
おおまかな種類をご説明します。

外壁材の定番
①窯業系サイディング
初めてのときは漢字が読めなかったです(汗)窯業系(ヨウギョウケイ)って読みます。
セメントと木質系成分を混合して製造された外壁材で木板風やタイル風、塗り壁調といった塗装がされているものや、無塗装サイディング+リシンやスタッコといった塗装を施すものがあります。外壁材の定番で防火の認定も広く取られているので、選んで間違いのない材料です。
問題点はアフターメンテナンスです。サイディング板の合わせ目などコーキングで納める箇所が多く、コーキングが傷んでくるので、塗装もついでにという形でメンテナンス時期が10~15年とスパンが短いです。瓦やガルバといった20年~25年スパンとは時期が合わず、困ることもあります。

②タイル貼り
ノーメンテナンスと言われるくらい耐候性が強いです。マンションなどでも使われていますね。
注意点は固定資産税の算定に入る高級外壁になるところですね。あとは13年保証があり、落下に関しても安心ですが、木造住宅と合わせる場合は、躯体の乾燥が進んだ際に影響が出ることってないのかな?と疑問に思っています。
なので、ミヤシタの家では現在採用しておりません。

③塗り壁
モルタルや漆喰を使った塗り壁仕上げです。木とも相性バッチリです。
注意点は割れが出てしまうことです。でも仕上げ方で割れはわからなくなりますし、下塗り・中塗り・上塗りと仕上げる為、止水効果も十分にあります。
ミヤシタでも多く採用しており、ここ2年内では、塗り壁の採用率が上がっています。
7月の完成見学会の木の家も塗り壁を採用しています。
ミヤシタの家で採用している材料は、スチライト工業のテール(標準仕様)、漆喰(しっくい)、高千穂シラスのスーパー白洲そとん壁Wを採用しています。もちろん仕上げ方や他の材料も対応できる場合があるのでお気軽にご相談ください。
タイル貼りに負けないくらいノーメンテナンス材料です。色も塗装していない無機物本来の色味を使っているものもあり、色あせもしにくいです。

④木板張り
製材所の真骨頂ですね。ヘッダー写真にも出ている板張りです。焼杉をつかった場合や無垢板にオスモ塗装を組み合わせたもの。魅せ方も張り方も可能性無限大の材料です。メンテナンスも板が痛んできても張替えや良い感じにシルバーグレーになったりと渋くてかっこいいです。オスモ塗装してあげると甦るので、長く楽しんでいただけます。

⑤ガルバリウム鋼板
最近出てきた仕上げ材で、屋根に使われていた材料です。
壁に使ったら強いだろうって発想から使われるようになったのかな?と勝手に思っています。
実際、耐候性は高く、ほとんどノーメンテナンスだと思います。
ただ、日差しがあたると暑かったりということもあるので、もたれたりするところで使うときは要注意ですね。
ミヤシタの家でも採用したお住まいもありますよ。

外壁は組み合わせてもいいんです。

外壁材って種類も色もたくさんあって、どれにしようか迷っちゃうと思うんです。
でも思い切って組み合わせてみるのも有りなんです。
同じ材料で色の違うものを組み合わせてみたり、○○と板張りの組み合わせもかっこいいですし、ガルバリウムの金属らしいカッコよさと無垢材のナチュラルな組み合わせもめちゃいいです。
珍しいものだと、左官塗り壁で同じ材料・色なのに、仕上げ方でツートーン風に仕上げることもできちゃいます。

でもサイディング以外はお高いんでしょう?

実際、建物を建てるときにかかる費用はサイディングが一番価格低くて、その次に板張り、塗り壁、ガルバと続きます。タイルは一番高くなると思います。
ただ、30坪ほどのお住まいで面積にも依りますが、サイディングとの差額だと高くても150万円まで、だいたい50~150万円で済んでしまいます。
それでメンテナンス時期が10年だったものが20年以上に伸びてきます。サイディングの外壁塗装は1回100~150万円程度なので、最初の10年が経った時点で同じコストになります。それもローンの数千円とは違って、1回で150万円必要になるので、12ヶ月×10年=120ヶ月で150万円だと毎月1万円以上の負担が家計に掛かっていることになります。
もちろん塗り壁の部分補修もでてくると思うので、絶対とは言いませんが、最初のイニシャルコストだけで外壁材を選んでしまうと後々、後悔することもあるので、私はいつも好きな外壁材を選んでいただくようにしています。

せっかくのマイホームづくり、外壁材は気に入った材料でばっちりデザインさせてほしいなと思います。
とは言うものの、私はいつも○○材+板張りの組み合わせを一番おすすめしています。

14日の屋根材の話と合わせて、外装選びの参考にしてください。

ご質問等あればお問い合わせくださいね。

7月6日と7日に神戸市北区星和台で完成見学会をします。

イベントに参加する

こちらの外壁材はスチライト工業のテール仕上げ、白色を使い、雨戸板に無垢材を使っています。
玄関ドアは国産ヒノキにオスモ塗装を施した水色の玄関ドアをワンポイントにしています。
※めちゃかわいいですよ。ぜひ見てみてください。

三州平板瓦を採用した木の家です。
これって平板瓦なの!?って思うと思います。
ぜひ見学会に参加して見てくださいね。
無垢板の棟梁製作のオリジナルテーブルに、北区の工房のある家具屋さん「カチートファニチャー」さんの椅子も当日展示予定です。良い椅子からお尻が離れなくなる体験してみませんか?

太陽の暖房効果を取り入れて、夏は庇で太陽の熱を防ぐ、パッシブを取り入れた木の家です。
木の家に暮らしたい方やシックハウスが気になる方にもおすすめです。

参加することでなぜ木の家が良いのかわかります。
家づくりの悩みなどもバシッと解決します。
今日お話した計画や施工に関するご質問も自由にしていただけます。
予約制なので、予約いただいた方にだけ詳しい住所をお伝えしております。
ご興味のある方はぜひご参加くださいね。
↓↓↓
イベントページはこちらです。


Instagramでも施工例を更新中

Instagramで過去の施工例を毎日3件(外観・内観・内観)更新しています。ぜひぜひご覧ください。ハッシュタグ検索では「#ミヤシタの家」です。

ミヤシタで建てたお客様でも日々の投稿に使っていただけたらと思います。反応していただけたら、フォロー&コメントいたします!
増えてきたらフォトコンテストも出来たらなって思います。
お客様でされてる方がどれくらい居るのか、伺っていきたいと思います。Instagramされていたらぜひ教えてくださいね。


ミヤシタがgoogleMAPに載っています。
クチコミのレビューお待ちしています!ご意見ご感想、日々の暮らしなど、なんでも書いてokです。すぐにお返事させていただきます!
↓↓のボタンをクリック。※googleMAPが開きます
クチコミを書く


兵庫県の木造住宅ローン、使わないともったいない!?

日本一安い全期間固定の住宅ローンです。フラット35タイプSと比べても3000万円借り入れした場合、35年間で150万円も総返済額に差が生まれます。詳しくは↓↓のページに書いています。
https://miyashita-lww.jp/con02/


地域型住宅グリーン化事業、グループ申請始まってます。

グループ採択が7/10頃の予定です。

・認定長期優良住宅   100万円/戸
・ゼロエネルギー住宅  140万円/戸
・地域材加算有り

グリーン化事業とは、国土交通省が、地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、地域の木材関連事業者、流通事業者、建築士事務所、中小工務店等が連携して取り組む省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備を支援する為に出来た補助金制度です。工務店等のグループ毎に採択されるものです。
詳しくはお問い合わせください。
担当者が丁寧にご説明させていただきます。
さらに今だけミヤシタで建てていただける方限定

6月以降着工された方に木の家30万円キャッシュバックキャンペーンを開催中
(※数に限りがございます。)
詳しく聞いてみたいって方はぜひ一度、お問い合わせください。


外構に板塀使ってみませんか?

外構部の木質化対策支援事業始まってます。
詳しくはお問い合わせください。

お家でお困りのことやお悩みにお答えします。
お金のことからプランのことまでなんでもご質問していただけます!しつこい営業は一切しておりません。
建築士がお客様のお困りごとを解決します!
一度、こちらからご連絡ください。

株式会社宮下企画営業
浮村晋也

PAGE TOP