今、株式会社宮下では密かな、ブームのお茶(簡易茶道💦)(笑)
では、なぜ、このブームが巻き起こったのか・・・
株式会社宮下の母体である株式会社宮下木材の先代の奥様が、ご自宅のリフォームを機に荷物の整理をされていたところ、先々代の奥様(現社長の祖母)であるトキコ様のお品々がたくさん見つかり、その中には、多くの茶道具が含まれていたので、スタッフに分けてくださったことがきっかけです(^^♪。
そして、スタッフ全員がこの頂き物に、ワクワクしてるこの気持ち・・・ これなんだろう?って思ったわけで、そういえば、建築に携わる人、興味のある人たちの多くは、お茶(茶道や茶室)をやってみたいとか、はまってしまい、お茶の魅力に憑りつかれてしまった人も少なくはないような・・・
ではなぜ、建築に携わる人や、建築に興味のある人は、そのお茶の魅力に魅了されてしまうのでしょうか・・・
わび、さび、五感、心・・・
本日は、お茶と建築と題し、お茶の素人目線ではございますが、ちょこっと考えてみたいと思います。
お茶の時間にでもお読みください🍵
建築と茶道:洗練された静寂と心を満たす空間美
一見、全く異なる分野のように思える「建築」と「茶道」、建築に携わる人や、建築に興味のある方が、茶道の魅力に惹かれる理由。
■究極のミニマル空間:茶室と日本の建築美
ミニマル空間とは?:「必要なものだけを残し、無駄なものを極力減らした空間」
茶室は、広さわずか数畳のシンプルな空間です。しかし、その奥行きと静寂は、訪れる人を圧倒します。茶室の設計者は、限られた空間の中で、光、風、音、視線などを巧みに操り、訪れる人に深い安らぎを与えてくれます。日本の伝統建築もまた、茶室に通じるミニマルな美しさを持っています。無駄な装飾を排し、素材本来の美しさを活かした空間は、見る者に心を落ち着かせ、深い感動を与えてくれます。
五感で味わう素材の美しさ:茶道具と建築材料
茶道では、茶碗、茶筅、茶杓など、様々な茶道具が使われます。それぞれに歴史や文化的な背景があり、一つ一つに独特の風合いがあります。茶人は、これらの茶道具を手に取り、その質感や重量、温もりなどを五感で味わいます。
建築においても、木材、石、鉄など、様々な素材が使われます。それぞれの素材には、それぞれの特徴と美しさがあり、建築家はそれらを組み合わせることで、独自の空間を創造します。
精神性を育む:茶道の心得と職人の精神
茶道には、「和敬清寂」という言葉があります。これは、茶室の空間を形容する言葉ですが、同時に、茶人の心得でもあります。茶人は、この精神を胸に、相手への思いやり、静寂の大切さ、そして心の清らかさを追求します。
建築家や職人にとっても、仕事に対する真摯な姿勢と、妥協のない精神は欠かせません。彼らは、長年の修行を通して培った技術と経験を活かし、最高の作品を作り上げようとしています。
時を超えて受け継がれる美意識:茶道の歴史と建築様式
茶道は、鎌倉時代に栄西禅師によって中国から日本に伝えられたと言われています。その後、室町時代から江戸時代にかけて発展し、現在に至るまで、多くの人々によって受け継がれてきました。
日本の建築様式もまた、長い歴史の中で様々に変化してきました。しかし、その根底にある美意識は、時代を超えて受け継がれています。
日本の美意識を再発見:茶道を通して見えてくる建築の本質
茶道は、日本の美意識を凝縮した文化と言えます。茶室、茶道具、茶道の心得など、茶道に関わる全てのものに、日本人の繊細さや精神性が表れています。
建築に携わる人や、建築に興味のある人は、茶道を通して、日本の美意識を再発見することができます。そして、その美意識を自身の作品に取り入れることで、より深みのある建築を生み出すことができる感覚があるのかもしれません…
建築と茶道は、一見、異なる分野のように思えますが、実はこのように、深い共通点があり、どちらも、素材の美しさ、空間美、精神性、そして歴史を大切にしていることがわかりました。
株式会社宮下でも、ひょんなきっかけで、茶道のブームが訪れたわけですが、お茶会茶道に通じる日本の美意識を大切に、お客様一人ひとりに寄り添った一歩ランクアップした建築空間のご提案ができるのではと・・・、
そして、本日も休憩時間に、お茶菓子とともに、まったり、茶道を通して、建築に思いを馳せるのであります。(茶菓子がみたらし団子なのはご愛嬌( ´∀` ))
茶室建築や神社仏閣建築にもこだわりをもつ設計士もおります。
本日も最後までおつきあいありがとうございました。
ご参考…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E9%81%93
https://www.jtca2023.com/sado/
広報ハマダでした。
↓↓↓
木の家づくりをはじめよう
木の家づくりのプロフェッショナルに相談ができます。
お困りの事ありませんか?
・土地探し
・資金計画
・ライフプラン
・プランニング
・木の家コンセプト
・実際の木の家の暮らしを見学
・製材所で兵庫県産木材ができるところを見学
等など、
家づくりのお困り事を解決しています。
家づくりの第一歩を始めましょう!
株式会社宮下では土地販売のマッチングサービスもしています。売りたい土地、買いたい土地がある場合は一度、ご連絡ください。また、現在、加東市南山で(中国道ひょうご東条インター近く)分譲販売をしております。現在の販売情報は下記になります。(2023年6月9日更新)詳しくはコチラ↓↓
各種SNSでも情報発信しています。レビューやコメントお待ちしています!
LINE@はお問い合わせにも使えて便利です。
公式ブログも更新中◀◀
SNSシェアはこちら↓↓