こんにちは!広報の佐藤です。
新築施工現場では、階段ができてましたよー!階段美しい~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°傷がつかないように養生作業中でした。
本日は、畳がある方は要チェック!新築した方こそやってほしい畳掃除方法をご紹介します。最後は私の失敗談もお披露目しちゃいますよ!( ;∀;)
新築だからキレイは間違い?
新築の家は設備も素材も新品だから、頻繁に掃除しなくても大丈夫よね♪ と、ついついサボリがちに(笑)でも、自然素材を使った家ならではの注意点が存在します。代表格であるそれは・・
新築だからこそカビる!「畳」
青々とした緑色の畳。畳を新調した時ならではの美しさです。い草の香りもたっぷり楽しめ、寝そべる幸せ。和室をつくってよかった~!と思う瞬間です。ただ一方で、新草の畳表は水分量と栄養分が多いため、ほとんどの場合は張り替えて1年目にカビは生える事実をご存じでしょうか?
ええええっ!せっかく新しくしたのに、畳にカビが生えるんですか?
はい。畳、特に畳表に使われている藺草は様々な素材の中で最も湿気を吸収する能力が優れています。新しい畳は芯の海綿状の部分も潰れておらず能力は抜群です。それが良さなのですが、梅雨時期など湿度の高い日が続いた時、あるいは不在が続くなど窓を開けることが少なく換気が不十分だった場合などカビが発生することがあります。
お手入れを楽しもう
畳や木材は自然素材。自然ならではの良さがある反面、素材の特徴を理解して日々お手入れをすることが大切です。いずれは土に還るものだからこそ、分解されやすい(カビが生える)。ならば、カビが生える条件を排除してあげればOK!とっても簡単ですよ!
・定期的に掃除
→→カビの原因となるホコリを取り除きます
・換気する
→→ カビの発生要因となる水分(湿気)を取り除きます
・春秋の年1~2回 畳をあげて干す
→→ホコリと湿気を取り除きます。
※干すときは畳表を直接日光に当てないよう気をつけて下さい。畳床を日光に向け、よくホコリを叩き出してから4~5時間ほど干します。干す場所がない場合、床から畳を浮かせてモノを挟み、風を通すだけでも効果があります。
もしもカビが生えてしまったら
用意するものは、
・エタノール(消毒用アルコール)95%~
・霧吹きスプレーボトル
・ゴム手袋、マスク
・ぞうきん
掃除方法は、
1、エアコンのドライ機能または除湿器をかけて、カビを乾かす
2、スプレーでエタノールを吹きかける(※水で薄めないこと)
3、畳の目に入り込んでしまったカビは、たわし等でやさしく掻き出す
4、畳の目に沿って、掃除機で少しずつ吸い取る
5、再びエタノールを吹きかけ、乾いたぞうきんで拭きあげる
6、エアコンのドライ機能または除湿器で部屋を乾かす
※塩素系の漂白剤を使用する場合、畳の色が変わってしまうことがあります。エタノールはすぐに揮発するのでシミになることはないと思います。
※掃除中は窓を開けて換気しましょう。
なかなか大変な作業です。少しずつ根気よくがんばってください!ニオイがとれない場合は数回繰り返しましょう。
畳表のカビを除去しても、カビ臭さが取れない場合は畳をあげて、畳のヘリや床にもカビが生えていないかチェックしましょう!
カビを防ぐポイント
6~8畳全部のカビ除去・・大変すぎますへとへと。そんな目に合わないために日ごろから和室の使い方の注意ポイントをおさえましょう!
・部屋干しNG
・換気の徹底 または エアコンで除湿
・部屋を使う!モノを置かない!
箪笥の裏やテレビの裏などに生えやすいカビ。できれば、モノはなるべく置かず、頻繁に部屋を使うこと(風通しがあること)が大切です。どうしてもモノを置かないといけない時は、掃除をこまめに行って防ぎましょう。布団の敷きっぱなし、カーペットを敷くことも極力控えましょう。
畳汚れは予防が大切
食べ物や飲み物をこぼしたら、すぐに拭く。ほこりが溜まらないように掃除を定期的にする。シンプルな日ごろのお手入れでカビの発生を予防することができます。自然素材を使った家で暮らすコツは、お手入れそのものを楽しむこと♪ 掃除しながら青々とした畳に触れると優しい気持ちになれる気がします。あと、お手入れすることで家を大事にしている自己満足感を得られます。(笑)家の困りごとの原因になることが多い、湿気のお話は別のブログでも書いておりますので、よければご参考くださいませ!最後までお読みいただきありがとうございました^^
↓↓
ちなみに我が家(築50年木造リノベーション)の畳は・・
畳張り替え1年目にNG使用を行いまくり、手ひどいカビ汚れが発生しました!涙
上記の対策を行って除去中ですよ~( ;∀;)9
畳をあげて
ひえ~~~なんだこりゃっっ真っ白カビ
ふき取ってみた(恐ろしい)
かなりキレイに!!
幼児の世話をしながらのお掃除が危険すぎてちょっとずつ現在進行中です。もっときれいになったら報告しますね。みなさんもどうぞお気を付けて!!レッツ秋の掃除!
木の家づくりをはじめよう
木の家づくりの専門家に相談ができます。
お困りの事ありませんか?
・土地探し
・資金計画
・ライフプラン
・木の家のプランづくり
・実際の木の家の暮らしを見学
・製材所で兵庫県産木材ができるところを見学
等など、
家づくりのお困り事を解決しています。
家づくりの第一歩を始めましょう!オンライン相談も受付中!
ここからは、
木の家づくりで使えるお得な情報のご紹介
↓↓↓↓
●兵庫県の木造住宅ローン、使わないともったいない!?
日本一安い全期間固定の住宅ローンです。
フラット35タイプSと比べても3000万円借り入れした場合、35年間で150万円も総返済額に差が生まれます。
詳しくは↓↓のページに書いています。
>兵庫県産木造住宅ローンはこちら
●令和2年度地域型住宅グリーン化事業、始まってます。
グループ採択が決定!
・認定長期優良住宅 100万円/戸
・ゼロエネルギー住宅 140万円/戸
グリーン化事業とは、国土交通省が地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、地域の木材関連事業者、流通事業者、建築士事務所、中小工務店等が連携して取り組む省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備を支援する為に出来た補助金制度です。
工務店等のグループ毎に採択されるものです。
前期はスタートしていますので、詳しくはお問い合わせください。
担当者が丁寧にご説明させていただきます。
詳しく聞いてみたいって方はぜひ一度、お問い合わせください。
●ミヤシタの木の家、株式会社宮下の情報発信いろいろ
ブログを読んで、気に入ったら、
いいねをポチッとしてください(≧∇≦)b
各種SNSでも情報発信しています。レビューやコメントお待ちしています!
LINE@はお問い合わせにも使えて便利です(≧∇≦)b
Facebook Instagram LINE@ Houzz Pinterest YouTube
【公式ブログも毎日更新】https://miyashita-lww.jp/category/blog/
株式会社宮下