今日は建築中のミヤシタの木の家へ、はじめて気密測定に行ってきました。
気密測定とは
家の隙間の量を計算する検査のことです。
どれくらいの隙間があるかを示す「C値」で表され、数値が小さいほど気密性が高いとされます。
気密性が高いと、隙間から意図しない空気が漏れたり入り込んだりしないため、
冷暖房の効率が良くなる、しっかりと部屋の空気が入れ替わる(換気)というメリットがあります。
ふむふむ。でも気密が低い方が風通しがよくて気持ちよさそうじゃない??
気密はどうして大事なの?ショートサーキットのお話
例えば、入口が一つ、出口が一つの部屋があるとします。
空気の流れは一方向に動き、一定時間で部屋の空気はすべて入れ替わります。
次に、
入口が一つ、出口が一つ、出口の近くに隙間が1か所ある部屋があるとします。
空気は、隙間から出口の方が近いので、部屋の中の狭い空間で空気が入れ替わります。
隙間→出口という狭い空間で空気が入れ替わってしまうので、
入口からの空気は入ってこれず、部屋の大部分の空気はよどんだままになります。
これが、ショートサーキットが起きている状態です。
気密がとれていない家は、空気がよどんだ家になってしまうのです・・ひぇ~~
高気密な家がいい!ってことね。
じゃあ、気密がとれている家って・・どうやったらわかるの??
気密測定結果が良い値(C値1.0以下)の家なら安心!
気密性を表す指標は、C値という数値になります。
床面積当たりどれくらいの隙間があるかを示す「C値」が、1.0以下なら十分な気密がとれているといわれています。
気密測定の結果、C値1.0以下の気密性であれば、
計画された通り十分な換気が行われるため、お部屋はいつも新鮮な空気が保たれます!!
へ~
換気の基本!って感じですね。
でも・・義務化されていない!気密測定
このように、知りさえすれば、快適な部屋を作る基本にも感じる家の気密。
ところがそんな気密測定、実は義務化されているわけではないので、実施していない工務店やハウスメーカーも多いのです。
えぇ~!そこはやっといてよ・・
実際にやってみた
先輩からのご指導を受けている間に着々と準備は進み、
どどーんとバズーカ砲のような測定器が鎮座。
ファンがくるくるくる~とまわっています。
あれ?電源入っていませんけど・・?不思議に思って測定業者さんに訊ねてみました。
「ああ、ドアが開いてるからですよ」
との答え。
バタン! ドアを閉めてみた。
ふわ~~・・・
ピタッ
止まった!!!
もう一度、ドアを開けてみる。
くるくるくるくるくるくる
閉めてみる。
ピタッ
なるほど~~~!!これが風通し(通気)ってことかあ。
入口から入ってきた風が、測定器を通って屋外へ流れていたんです。
当日は、風を感じないすごく暑い日でしたが、ドアを開けると家の中にはきちんと空気が入ってきていたようです。
では、コンセントに電源をつないでっと。
いよいよ気密測定スタート!
ファンが勢いよくまわって、屋内の空気を外へ排出します。
そこで動き回る先輩。
なにをしているのかな??
部屋中に手をかざして、外からの空気の流れをチェックしていました。
例えば、電気を引き込むために開けた穴、ドア下部のわずかな隙間など。
わずかな空気も見逃さず、チェックしていきます。
そして・・
測定結果 C値1.0を切りました~!!!!
これが気密かーーーー!!
ミヤシタは、全棟 気密測定を実施します。
もし、C値が1.0より高い場合、原因を見つけて気密施工します。
いつもきちんと空気が入れ替わる気持ちのいい家に住みたいな!!
特にコロナウイルス対策をすべき今はなおさらですね。
家で深呼吸したい方はこちら
↓↓↓
木の家づくりをはじめよう
木の家づくりのプロフェッショナルに相談ができます。
お困りの事ありませんか?
・土地探し
・資金計画
・ライフプラン
・プランニング
・木の家コンセプト
・実際の木の家の暮らしを見学
・製材所で兵庫県産木材ができるところを見学
等など、
家づくりのお困り事を解決しています。
家づくりの第一歩を始めましょう!オンライン相談も受付中!
ここからは、
木の家づくりで使えるお得な情報のご紹介
↓↓↓↓
●兵庫県の木造住宅ローン、使わないともったいない!?
日本一安い全期間固定の住宅ローンです。
フラット35タイプSと比べても3000万円借り入れした場合、35年間で150万円も総返済額に差が生まれます。
詳しくは↓↓のページに書いています。
>兵庫県産木造住宅ローンはこちら
●令和2年度地域型住宅グリーン化事業、始まってます。
グループ募集が始まっています!
・認定長期優良住宅 100万円/戸
・ゼロエネルギー住宅 140万円/戸
グリーン化事業とは、国土交通省が地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、地域の木材関連事業者、流通事業者、建築士事務所、中小工務店等が連携して取り組む省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備を支援する為に出来た補助金制度です。
工務店等のグループ毎に採択されるものです。
前期はもうすぐスタートしますので、詳しくはお問い合わせください。
担当者が丁寧にご説明させていただきます。
詳しく聞いてみたいって方はぜひ一度、お問い合わせください。
●ミヤシタの木の家、株式会社宮下の情報発信いろいろ
ブログを読んで、気に入ったら、
いいねをポチッとしてください(≧∇≦)b
各種SNSでも情報発信しています。レビューやコメントお待ちしています!
LINE@はお問い合わせにも使えて便利です(≧∇≦)b
Facebook Instagram LINE@ Houzz Pinterest YouTube
【公式ブログも毎日更新】https://miyashita-lww.jp/category/blog/
株式会社宮下