2019年振り返り多くの活動をしました神戸市北区の木の家工務店

こんばんは。
浮村です。

内勤の業務は26日に終わり、27日はお客様の外回り業務で仕事納めをさせていただき、28日(本日)は東京で2019年最後の学びを得てきました。

学びの内容としては、マーケティングが主なのですが、とても多くの学びを得ることが出来たので、ちょっとまとめてみたいと思います!

登壇された方が結構すごいのですが、SHAZAM(シャザム)っていうアプリを作った創業者のクリス・バートンさんなのです。
みなさんはシャザムってアプリご存知ですか?
アプリを起動して音楽を聴かせると音楽のタイトルや歌詞がわかるっていうアプリです。
1日800万ダウンロードされているそうで正直すごいな、雲の上だなって思ってしまいました。

ですが、話を聞いてみると、音楽を識別するなんて出来っこないと言われ、それでもやるんだという意志を持って、開発を行いついに完成!
でも出来上がった当時はスマホが無かったんです。
当時は4桁の電話番号に掛けて15秒くらい音楽を聴かせるとSMSでタイトルが送られてくるサービスだったそうです。

もちろん、認知度も低く、必死に継続させていたそうです。

それからアイフォンが出て、アプリをローンチさせて、バズって今がある、ということでした。

話の中で、私が一番心に残ったと感じたことが2つありました。

1.シンプルの裏には複雑さがある。Simple Can be Complex
 例がgoogle検索ができることは『検索する』だけだが、その裏ではとても多くのことがある。
 
2.周りから『出来ない』と言われている事をするのが一番楽しい!
 SHAZAMのシステムは出来ない、誰も使わないと言われたがやりきったことで成果が出て、たくさんの方に使われるようになった。
 会場には、亡くなった家族が好きだった音楽のタイトルがわからなかった時、SHAZAMのおかげでその音楽とまた出会えた、本当に感謝していますという話も出ました。
 どこで繋がり、人を助ける力にもなることを感じました。

今日の話はここまでで、今年1年は前半は状態管理不足でたくさんの方にご迷惑をお掛けしました。反面、後半はご迷惑お掛けした方をはじめ対応に飛び回り、ブログ(アウトプット)や学び(インプット)を多くする年にだったように感じます。

もちろんその間もご相談いただいたお客様の家づくりや家守り(リフォーム)を通して快適な暮らしをご提供することができたと思っています。
ブログやHPを読んでいただいている方からの感想も聞くことが多くなり、やりがいを大きく感じているとともに自分の影響力の責任も感じるようになりました。

ここからは2019年の対応を含めて感じたことをまとめてみたいと思います。

今年は神戸市内のリフォームのお問合せを多くいただきました

HPをリニューアルしたのが昨年2018年4月でした。
今年に入ってから、徐々にお問合せをいただくことが増えました。

新築だけではなく、お家の困りごとを始めとしたリフォームのご相談も受けており、大掛かりなものから、小さなものまで様々でした。
その中で感じたことで一番多かったことがありました。

【その場しのぎ的な工事は結果的にお客様のお悩みになっている】

建築は設備を始め、多くのコトが密接に絡み合っています。

リフォームのご相談で宮下以外のビルダーさんで建築されたお家にも何件かお邪魔させていただきました。

その際に、技術不足なのか想定していなかったのかその場だけ納まればよいという考えだったのか、
最初のリフォームで解決していれば、余分な費用は発生しなかったのにという方も居らっしゃいました。
建ててもらった大手ハウスメーカーさんがリフォームして発生した問題が数年間何度も対応しては解決できず、ご相談を受けたケースもありました。
これの原因は簡単で解決できました。(どうして数年も掛かって直せなかったのか・・・)

これらはあくまで例ですが、本当に困っていらっしゃる方が多いのだなと感じ、少しでも暮らしが良くなるようにできたらと再認識しました。
それと同時に、現地調査で不安そうに説明を受けていらっしゃるのを感じて、『解決できますよ』とお伝えしたときの喜ばれた表情は嬉しいですがやりきれなさを同時に感じることになりました。

2020年もお住まいにお困りの方はダメ元でもいいのでご相談ください。
お力になりたいと思います。

安心できる健康な暮らしをつくっていきたい

住宅に関しても話を聴く機会、勉強する機会を頂きました。

今年は震災や台風も多く、地盤のこと、構造のこと、屋根の台風被害とたくさん知ることになりました。

宮下が作るミヤシタの家では『認定長期優良住宅』『地盤調査』『許容応力度計算(構造計算)』を徹底すること。
自然素材の選定や窓の仕様の説明のブラッシュアップ、換気システムの刷新を行いました。
『認定長期優良住宅』に『気密測定』を取り入れ、実測値によるC値の数値的根拠も取り入れました。
ちなみに0.8~0.6がデコスドライ工法(セルロースファイバー)で測定されました。

山を考える

宮下は、母体となる株式会社宮下木材が作る地域産木材を使って家づくりをしています。
これは、材木店では、実際に使われる素材を選定することが出来ず、複合フローリングを指定されればそれを出荷することになる。素材を知る材木店が一番良い!と思う素材を使った家づくりを始めようということから、始まっている宮下ならではの家づくりが出来ています。

ですが、兵庫県を始め、山の状況は良くなっているがまだまだ改善が必要な状況。今年の学びの中で、林業に携わる方、木材市場・製材所、そして地域産木材を扱う工務店、それぞれが地域ごとに集まり、グループをつくっています。
兵庫県はそれが特に多いんじゃないかなと感じた1年でした。

個人的な考えですが、木に触れるイベントはたくさんあり、どのグループも山への想いを持っているのに、それをバラバラに発信しているのでは?と感じました。
森林環境税が導入されることになり、今後も木に触れるイベントが多くなって行く中で、更に大きな力になれるように、私自身、まだまだできることがあるんじゃないか、山を良くするという個人の想いがより一層強くなっている年末です。

屋久島地杉のフローリング【ヤクイタ】が流通します

私自身、兵庫県産木材という言葉を多く使ってきました。ですが、ここ最近は地域産木材という言葉を使うようになりました。
それも、今までは兵庫県内ばかりに目を向けていたことに気づいたからです。
当然、兵庫県の山を良くしていくことも大事ですが、国産材全体で前に進んでいくこと、場所は違えど地域産木材、山の改善が進んでいるテストケースがあればどんどん取り入れていくことも大事だと考えるようになったからです。
その中で、屋久島共同宣言というプロジェクトにひょうご木づかい王国学校を通じて知り、株式会社宮下も共同宣言に調印させていただきました。
同じひょうご木づかい王国学校内で屋久島地杉を流通させるのに荷受けと配達の問題が出てきて、宮下木材で12月からヤクイタ(屋久島地杉のフローリング)を扱うことになりました。

第1号の現場としてひょうご木づかい王国学校のメンバーであるすみれ建築工房様、大松建設株式会社様で事務所改装に使っていただくことになっています。
早速29日に床張りが始まるそうで、仕事は終わっていますが、お伺いしたいと思います。

今年も書き切れないくらいの多くのことが起こり、ご縁が繋がり、大きな原動力として前に進むことが出来ました。
ご相談頂いたお客様、いつもごひいきしていただいているオーナー様、本当に1年間、ありがとうございました。

新年は1月7日から通常業務が始まります。
また2020年も更にパワーアップして株式会社宮下は進んでいきますので、今後もよろしくお願いいたします。

それではみなさま良いお年をお過ごしください。

ここから下は告知になります。

木の家づくりをはじめよう

木の家づくりのプロフェッショナルに相談ができます。
お困りの事ありませんか?

・土地探し
・資金計画
・ライフプラン
・プランニング
・木の家コンセプト
・実際の木の家の暮らしを見学
・製材所で兵庫県産木材ができるところを見学

等など、
家づくりのお困り事を解決しています。
家づくりの第一歩を始めましょう!

▶家づくり相談に参加する


ここからは、
木の家づくりで使えるお得な情報のご紹介
↓↓↓↓

●兵庫県の木造住宅ローン、使わないともったいない!?
日本一安い全期間固定の住宅ローンです。
フラット35タイプSと比べても3000万円借り入れした場合、35年間で150万円も総返済額に差が生まれます。
詳しくは↓↓のページに書いています。
>兵庫県産木造住宅ローンはこちら

●地域型住宅グリーン化事業、募集終わりました。

今年もグループ採択の中で認定長期優良住宅を建てさせていただきました。
前期分は埋まってしまいました。
後期分は全国で早いもの順形式で2棟の採択をいただきました。【募集終了】

・認定長期優良住宅   100万円/戸
・ゼロエネルギー住宅  140万円/戸

グリーン化事業とは、国土交通省が地域における木造住宅の生産体制の強化、環境負荷の低減等を図るため、地域の木材関連事業者、流通事業者、建築士事務所、中小工務店等が連携して取り組む省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・建築物の整備を支援する為に出来た補助金制度です。
工務店等のグループ毎に採択されるものです。

来年度はまだ未定です。
ご興味のある方はお問い合わせください。
担当者が丁寧にご説明させていただきます。

さらに消費税増税次世代住宅ポイント始まっています!

消費増税対策で住宅ローン控除の延長制度と合わせて、次世代住宅ポイント制度始まります。
グリーン化事業との併用は出来ませんが、新築を建てるだけで、30万ポイントもらえて、1ポイント=1円としてカタログ商品と交換できます。
詳しく聞いてみたいって方はぜひ一度、お問い合わせください。


●ミヤシタの木の家、株式会社宮下の情報発信いろいろ

ブログを読んで、気に入ったら、
いいねをポチッとしてください(≧∇≦)b

 
各種SNSでも情報発信しています。レビューやコメントお待ちしています!
LINE@はお問い合わせにも使えて便利です(≧∇≦)b

 
【公式ブログも毎日更新】https://miyashita-lww.jp/category/blog/

株式会社宮下
企画営業 浮村晋也

PAGE TOP